日本人打电话时,说的第一句话是什么
摩西摩西
为什么日本人打电话时的问候语是「もしもし」
「もしもし」是喂呀。
要给日本人打电话 求翻译
私(わたくし,不是わたし),(自分の会社名)の(自分の名前)と申します。
いつもお世话になっております。
你要确认对方的手机号对不对的话,恐れ入りますが、こちらの番号は(相手の名前)様のものでしょうか
好几个人会用他的手机接电话的话,恐れ入りますが、(相手の名前)様はいらっしゃいますでしょうか。
本日は、领収证の件で御连络を差し上げました。
○○についての领収证をお送りいたしたいのですが、、、、、后边接下来告诉他你的事儿。
说完之后,まことにありがとう御座います。
それでは失礼致します。
・对方说他的消息(公司名字,地址,电话号)的时候,你以主动的说他刚刚告诉你的事儿为确认,可以得到对方的信赖,让对方放心。
・对方是日本人的话,你要等到他先挂电话。
对方挺有礼貌的话,对方也可能等你挂电话。
你等5-10秒之后,对方还没挂电话的话, 你重新再说「それでは失礼いたします。
」,再等会儿。
他还是不挂电话,你才可以主动的挂电话。
・你听不见,或听错他的话,可以这么说,申し訳ございませんが、电话が少々远いようですので、もう一度おっしゃっていただけませんか
・你不小心的没听对方的话(应该不要发生), 「念の为に、もう一度○○を确认させていただいてもよろしいでしょうか。
」如果你不熟悉日语的敬语,礼貌方面、而且对方对你的要求比较严格的话,首先可以说、「申し訳御座いません、日本语に関しましてはふなれな部分もありますので、もし、失礼なものいいがありましたら、なにとぞごようしゃ(何卒ご容赦)顶きたくお愿いもうしあげます。
」对方可以理解你。
日本人打电话,一般第一句会说嘛西嘛西,嘛西嘛西在日语里是什么意思
不是嘛西嘛西,是 si si,某系某系。
就相当于中文的“喂”。
用写是“もしもし”
日本人接电话第一句说什么
介绍自己。
除了对朋友 不建议用もしもし
日本人打电话快结束的时候说什么话
日本人打电话对于不同层次的人,通常会采用不同的措辞。
对于你的问题,我们可以分一下类。
1.对于上层的人时:どうも、失礼致します。
2.对于平辈或下属时:a.じあーね
b.はい、お愿いします
c.どうも…仅供参考。